忍者ブログ
こんなことも・・・・・?
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
カテゴリー
 
最新コメント
 
[11/29 しかちゃん]
[11/26 uenishi]
[11/26 uenishi]
[11/26 しかちゃん]
[11/19 uenishi]
最新記事
 
プロフィール
 
HN:
タロウとバニラ
年齢:
82
性別:
男性
誕生日:
1943/01/01
職業:
健康食品会社講師
趣味:
読書
自己紹介:
35年ほどの薬局勤務。現在40有余年の歴史を持つ健康食品メーカーの講師、ニックネームは30年ほど前に私を守ってくれたペットたち
ブログ内検索
 
アーカイブ
 
最古記事
 
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日(9-12)の安部首相の突然の辞任には、政治にあまり関心のないのない私にも少なからぬ驚きでした。
どちらかと言うと支持率の急激に下がる安部首相にも時期の悪さと、過去のつけの尻拭い的な事でと好意的な見方をしていました。ただテレビでみる表情がだんだん暗く顔色が冴えなくなっていかれる様子に、権力者の辛さを感じることがありました。

この出来事からここ暫く私の心に引っかかっていました誇りと驕りの事を思いました。一時期マスコミの話題をさらった横綱の問題、年金に絡む保険庁の職員の問題等を聞きますと本当に立場に驕っての行動としか思えないものが報道の範囲の限りでは見えます。日々の出来事の中にも時々背筋の少し寒くなるような出来事に特に交通機関の中で出会います。
誇りは人に役に立てる立場と人を導けるものを与えられた事への感謝から生まれるものであり、驕りはそれに胡坐をかいてしまう事であると認識をしますが我が身に置き換えてみますと、色々反省させられるものがあります。
閑話休題
この間もコメントを頂きましたが(<(_ _)>)ブログを意識しますと本当にものの見方が変わります。文章が書くのはあまり嫌いな方ではないのですが、考えながら書く文章は書き直すのが大変ですが、キーで打つ文章はイメージ出来ますので有る意味、思う事が文字にしやすいメリットがあるのが今日の発見です。この時間虫の音がどこかでしています。まだ残暑のきつい昼間ですが本格的な秋ももうすぐですね。
PR
―コメント―
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
No.1 見方
安倍首相の辞任は本当にびっくりしました。安倍さんがやろうとしていた大局観は間違ってなかったと思いますが、目先の不祥事で潰された感じですね。
マスコミの報道を見ると、見方・伝え方によっていくらでも権力を作れますし潰すこともできるのでは?と思えてきます。
日常の生活でも何が正しくて何が間違っているかは、狭い見方をしてはいけないのかもしれないですね。
mori 2007/09/14(Fri)20:30:36 編集
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © こんなことも・・・・・? All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]