こんなことも・・・・・?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[11/29 しかちゃん]
[11/26 uenishi]
[11/26 uenishi]
[11/26 しかちゃん]
[11/19 uenishi]
最新記事
プロフィール
HN:
タロウとバニラ
年齢:
82
性別:
男性
誕生日:
1943/01/01
職業:
健康食品会社講師
趣味:
読書
自己紹介:
35年ほどの薬局勤務。現在40有余年の歴史を持つ健康食品メーカーの講師、ニックネームは30年ほど前に私を守ってくれたペットたち
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/03)
(01/18)
(01/22)
(01/25)
(03/11)
/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ4か月ほど北方謙三氏の水滸伝を楽しみによんでいます。単行本は19巻すでに発刊されているようですが、買いやすい文庫本は現在8巻目月1回の配本です。作者の思いも強いようで作者からのメール配信もありそれも楽しみにしています。もともと本、特に時代物が好きで山岡壮八氏、司馬遼太郎氏、吉川英二氏らは青年時代の心躍る思いでの作品です。
水滸伝も過去に呼んだ記憶も有るなーと思いながら、ふと立ち寄った神戸の駅構内の書店で見つけました。
最初10人の男達が梁山泊と言う山塞にたてこもり中世時代の中国の世直しを進めていく物語です。意気に感じる漢達がいつのまにか1万、2万とふぇていく様や,目指す相手に意志をつたえるための強固な信念には感動させられます。
人と生まれて何をなすべきか!どう判断すべきか!時代を超えた人物に戯して胸元に迫ってくる作者の個性も凄いものがあります。
自分の生きた証を残すために志を繋げていくために死に場所を選んで泉下に向かう多くの梁山泊の男たちの姿は、歴史を作り上げていくものの壮絶な生き様に時には目頭が熱くなるのを感じます。歴史の流れを縦糸に男女のいろんな形の愛を横糸にたくみに織り成される物語は、ただの戦記小説としてではではなく、日日の判断を迫られる 時の示唆に富んだ部分も多く含まれているように思います。
60歳を過ぎると若いつもりが時として体力の衰えを感じさせられるときもありますが、どんなときでも生かされていることへの感謝と、人にかける思いやりと、情熱は持ちつつけたいものと思います。
PR