こんなことも・・・・・?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[11/29 しかちゃん]
[11/26 uenishi]
[11/26 uenishi]
[11/26 しかちゃん]
[11/19 uenishi]
最新記事
プロフィール
HN:
タロウとバニラ
年齢:
82
性別:
男性
誕生日:
1943/01/01
職業:
健康食品会社講師
趣味:
読書
自己紹介:
35年ほどの薬局勤務。現在40有余年の歴史を持つ健康食品メーカーの講師、ニックネームは30年ほど前に私を守ってくれたペットたち
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/03)
(01/18)
(01/22)
(01/25)
(03/11)
/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で今年も折り返し点になりました。1月に手取り足取り教室の先生にお世話に成りながらはじめたブログです。ようやく面白くなってきました。気がついたことを記して見ようと思うと何かしら今まで見過ごしてきた小さな出来事にも心動かされるようになったのは、素晴らしいことだなーと自分で感動しています。
5月、6月とに丁度私の娘と同年代お二人の5月はお父さんの、6月にはお母さんの、訃報に接しました。お二人とも気丈な方ですので明るく振舞ってておられますが、心の隙間を感じますと私の体験と重なり、本当に痛々しく涙誘われます。人は大人になるにつれて、してはいけない事が多くなり、自分の心に禁止事項を増やしていくものです。泣いてはいけない。怒ってはいけない。と思うと、本当の心にふたをしてしまいがちです。こんなことで悲しんでいては・・・こんな事で音を上げては・・・etc ・・・・・
心の健康のためにはそんな自分に許可を出してあげるのも楽になる方法です。もちろん心そのまま他人にぶつけるのは問題ですが、自分の心を認めて、許すだけでずいぶん楽になります・・・・おじさんの知恵ですが(^_^)
5月の初めに千の風になっての原曲のCD のコピーを頂きましたが、今日しみじみとお二人の心を思いながら聞きました。私の7歳のときに亡くなった母、20歳のときに亡くなった父の思い出は今でも少しも風化することなく、心の中でいき続けています・・・・・亡くなられた方のご冥福と、ご家族の皆様の末永いご幸福を心よりお祈り申し上げます(合掌)
5月、6月とに丁度私の娘と同年代お二人の5月はお父さんの、6月にはお母さんの、訃報に接しました。お二人とも気丈な方ですので明るく振舞ってておられますが、心の隙間を感じますと私の体験と重なり、本当に痛々しく涙誘われます。人は大人になるにつれて、してはいけない事が多くなり、自分の心に禁止事項を増やしていくものです。泣いてはいけない。怒ってはいけない。と思うと、本当の心にふたをしてしまいがちです。こんなことで悲しんでいては・・・こんな事で音を上げては・・・etc ・・・・・
心の健康のためにはそんな自分に許可を出してあげるのも楽になる方法です。もちろん心そのまま他人にぶつけるのは問題ですが、自分の心を認めて、許すだけでずいぶん楽になります・・・・おじさんの知恵ですが(^_^)
5月の初めに千の風になっての原曲のCD のコピーを頂きましたが、今日しみじみとお二人の心を思いながら聞きました。私の7歳のときに亡くなった母、20歳のときに亡くなった父の思い出は今でも少しも風化することなく、心の中でいき続けています・・・・・亡くなられた方のご冥福と、ご家族の皆様の末永いご幸福を心よりお祈り申し上げます(合掌)
PR
―コメント―
No.2 おひさしぶりです。
こんばんは。この度は色々とお心遣いいただきありがとうございました。
爪もみや足浴etc、温かい思い出をたくさん作ることができたので、
「○○しておけばよかった」
とか
「あの時○○○しておけば・・・」
といった後悔がなく、ただただ寂しいと思えることが救いです。
”おじさんの知恵”にとても助けてもらいました。ありがとうございます。
ただ不思議なのは、どーして家のおじさん(父)とは上手に話ができないのかと・・・。父に話しかけるより、母の遺影に話しかける方が気楽で回数も多いし、父は犬に話しかける方が楽しそう・・・。
自分も他人も許せるように・・・ですね(^^)頑張ります。
爪もみや足浴etc、温かい思い出をたくさん作ることができたので、
「○○しておけばよかった」
とか
「あの時○○○しておけば・・・」
といった後悔がなく、ただただ寂しいと思えることが救いです。
”おじさんの知恵”にとても助けてもらいました。ありがとうございます。
ただ不思議なのは、どーして家のおじさん(父)とは上手に話ができないのかと・・・。父に話しかけるより、母の遺影に話しかける方が気楽で回数も多いし、父は犬に話しかける方が楽しそう・・・。
自分も他人も許せるように・・・ですね(^^)頑張ります。