こんなことも・・・・・?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[11/29 しかちゃん]
[11/26 uenishi]
[11/26 uenishi]
[11/26 しかちゃん]
[11/19 uenishi]
最新記事
プロフィール
HN:
タロウとバニラ
年齢:
82
性別:
男性
誕生日:
1943/01/01
職業:
健康食品会社講師
趣味:
読書
自己紹介:
35年ほどの薬局勤務。現在40有余年の歴史を持つ健康食品メーカーの講師、ニックネームは30年ほど前に私を守ってくれたペットたち
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/03)
(01/18)
(01/22)
(01/25)
(03/11)
/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新です(何時ものパターンです(^^ゞ)
本当に一ヵ月の早さには驚かされますがこれも理屈をつければ、同じことの繰り返しほど日時の経つのは早く感じるそうですが・・・・・?
趣味の読書の方ですがここ半年ほどは伝奇小説の水滸伝(北方謙三氏著)嵌って2次元読書でしたが、最近3年ほど前に買って積読状態だった京セラ会長の稲盛和夫師の(生き方)の本に3次元読書に引き戻されました。師は実体験の中で、一番大事な判断の基準は(人として如何なのか・・・・・・・)が自分の生涯の判断基準であり時に迷う事があっても常に念頭にあるこの基準が正しい道に引き戻してくれると記しておられます。言葉としてはありふれた、当たり前の言葉ですが、貫き通された真摯な姿勢が文字を越えて厳しく私に問いかけてきました。思えばこの言葉通り行っていれば心悩ます事も無く胸張って正道を歩めるものと解りきった事なのですが、時々の迷いや、安きに付く心が、自分に言い訳をつくり少し周り道をさせるのでしょう。この年齢になって気づくのも・・・・なんとも歯がゆいものがありますが、決めた目標に行き着くまでこの言葉心に刻み込んで進みたいと感じました。合掌
本当に一ヵ月の早さには驚かされますがこれも理屈をつければ、同じことの繰り返しほど日時の経つのは早く感じるそうですが・・・・・?
趣味の読書の方ですがここ半年ほどは伝奇小説の水滸伝(北方謙三氏著)嵌って2次元読書でしたが、最近3年ほど前に買って積読状態だった京セラ会長の稲盛和夫師の(生き方)の本に3次元読書に引き戻されました。師は実体験の中で、一番大事な判断の基準は(人として如何なのか・・・・・・・)が自分の生涯の判断基準であり時に迷う事があっても常に念頭にあるこの基準が正しい道に引き戻してくれると記しておられます。言葉としてはありふれた、当たり前の言葉ですが、貫き通された真摯な姿勢が文字を越えて厳しく私に問いかけてきました。思えばこの言葉通り行っていれば心悩ます事も無く胸張って正道を歩めるものと解りきった事なのですが、時々の迷いや、安きに付く心が、自分に言い訳をつくり少し周り道をさせるのでしょう。この年齢になって気づくのも・・・・なんとも歯がゆいものがありますが、決めた目標に行き着くまでこの言葉心に刻み込んで進みたいと感じました。合掌
PR