こんなことも・・・・・?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[11/29 しかちゃん]
[11/26 uenishi]
[11/26 uenishi]
[11/26 しかちゃん]
[11/19 uenishi]
最新記事
プロフィール
HN:
タロウとバニラ
年齢:
82
性別:
男性
誕生日:
1943/01/01
職業:
健康食品会社講師
趣味:
読書
自己紹介:
35年ほどの薬局勤務。現在40有余年の歴史を持つ健康食品メーカーの講師、ニックネームは30年ほど前に私を守ってくれたペットたち
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/03)
(01/18)
(01/22)
(01/25)
(03/11)
/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久し振りに・・・・恐る恐るこのページを開いています。でもまだコーナーは健在でした\(^o^)/
昨日は新しく取引が始まったs薬局チエーンの西神戸の方を回らせていただきました。
三宮から名谷、多井畑の東山、伊川谷、から神陵台、そして明石へ下りて玉津高津橋へと地下鉄とバスを乗り継いでの行程でした。店舗が全てバス停の前にあリバスの時間をうまく調整すれば車より便利かなーとそんな実感でした。
神戸に来て5年になりますが西、北はあまり縁がなかったのですが、改めてこちらの方を見ますと神戸市の開発力の凄さにビックリしました。地下鉄の各駅には殆んど大きなショッピングセンターが整備され各駅が完成された街の様子なのも驚きでした。密集した市内だけを見ていますとそれ程多い人口を感じない神戸でしたが、
改めてその広さと人の多さにビックリさせられた昨日でした。少し高みから見ます風景は改めて海と山とのコントラストを感じさせてくれました。(素晴らしかったです)
生まれ育った川西は山の中を開発して出来た街で、そんな風景を懐かしむ気持ちもあり何となく馴染めない部分も有り、のどかな故郷に帰りたい気持ちが強かったのですが、違う一面を見た神戸を終の住処に・・・・・・と思わせられた昨日でした。(^_^)v
PR
―コメント―